学習項目(3層Webシステム入門(Web/AP/DB) UEL67B) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【eラーニング】3層Webシステム入門(Web/AP/DB)(UEL67B)
第1章 Webシステムの特徴
1.1 さまざまなWebシステム
1.2 Webシステムが生まれた背景
1.3 Web システムのメリットとデメリット
第2章 ブラウザとHTML
2.1 Webとは
2.2 ブラウザとHTML
第3章 Webサーバ
3.1 Webサーバの役割
3.2 ブラウザの役割
3.3 World Wide Web
3.4 URL
3.5 SSL/TLS
3.6 Webページの表示の流れ(1)
3.7 Webページの表示の流れ(2)
3.8 代表的なWebサーバソフトウェア製品
3.9 Apacheの概要
第4章 APサーバ
4.1 APサーバの役割
4.2 APサーバの必要性
4.3 代表的なAPサーバソフトウェア製品
4.4 Tomcatの概要
4.5 Tomcatの構造
4.6 Apache - Tomcat連携
4.7 Web - AP連携の仕組み
4.8 セッション管理(Cookie)
4.9 Webアプリケーションを構築する技術
第5章 DBサーバ
5.1 DBサーバの役割
5.2 RDB(Relational DataBase)
5.3 テーブル(表)
5.4 SQL(Structured Query Language)
5.5 SQLの利用方法
5.6 アプリケーションとデータベースの連携(1)
5.7 アプリケーションとデータベースの連携(2)
5.8 代表的なDBサーバソフトウェア製品
5.9 PostgreSQLの概要
第6章 基本要素以外に必要な技術
6.1 基本要素以外に必要なサーバ
6.2 負荷分散サーバ(1)
6.3 負荷分散サーバ(2)
6.4 DNSサーバ
6.5 FQDNとは
6.6 その他の名前解決
6.7 ファイアーウォールサーバ
6.8 ディレクトリサーバ
6.9 運用管理サーバ