プログラム1日目

第1日目 7月17日(木) 日本科学未来館
ご挨拶
    みらいCANホール(a会場)
10:30 開会宣言  
      技術委員会 SPESプログラム編成会議 
10;35     委員長 青山幹雄
10:35 主催者挨拶        
      社団法人情報サービス産業協会 
10:50     技術委員会 委員長 小川健夫
講演
    みらいCANホール(a会場)
10:50 [F01a]情報サービス・ソフトウェア政策について    
      経済産業省 商務情報政策局
11:20      情報処理振興課長 八尋俊英
11:20 [F02a]宇宙と信頼性      
      宇宙航空研究開発機構  
12:30     技術参与 樋口清司  
オープンニングパネル
    みらいCANホール(a会場)
13:40 [F03a]ユーザとベンダにおける信頼性向上の見える化 −プロセス改善でSEの魅力度アップ−
      コーディネータ  
      日本アイ・ビー・エム株式会社
      IGAアプリケーション・サービス ICP-シニアITアーキテクト 瀧本法良
      パネリスト  
    東京海上日動システムズ株式会社  
    専務取締役 島谷二郎  
    ソフトウェア・エンジニアリング・センター 信頼性向上部会部会長  
    株式会社ジャステック 常務取締役 太田忠雄  
    松下電器産業株式会社パナソニックAVCネットワークス社  
15:00      技術統括センター 技術企画グループ ソフトウェア総括担当参事 南光孝彦  
チュートリアル・事例研究
    みらいCANホール
(a会場)
イノベーションホール
(b会場)
会議室1
(c会場)
会議室2
(d会場)
会議室3
(e会場)
15:20   [F1a-F2a]チュートリアル
CMMI 1.2版の概説〜強化ポイントの理解と活用の指針〜

日本電気株式会社
ソフトウェアエンジニアリング本部統括マネージャー
込山俊博
[F1b-F2b]チュートリアル
「対話(Dialogue)」で成功に導く中小プロジェクトのマネジメント

株式会社日本アドバンストシステム 専務取締役
中村文彦
[F1c]事例研究(公募)
ベストプラクティスの編集と蓄積によるその活用

NECシステムテクノロジー株式会社
稲崎弘次
[F1d]事例研究(公募)
 ”五月雨式な”大規模組み込みソフト開発におけるメトリクス活用による品質向上  −「トレーニング指向アプローチ」による改善事例 −

株式会社デンソークリエイト
山路厚
[F1e]事例研究(公募)
ソフトウェアプロセス改善の効果に係わる事例と経験

三菱スペース・ソフトウエア株式会社
石田光明
   
  15:50
         
  15:55 [F2c]事例研究(公募)
小集団活動とSPI活動の融合モデルによる生産革新活動の推進

NECシステムテクノロジー株式会社
黒木正美
[F2d]事例研究(公募)
長期継続開発における品質改善の取り組み−お客様のVOCを活用した事例報告−

東芝情報システム株式会社
堀口誠
[F2e]事例研究(公募)
ソフトウェア生産性実績データの分析と活用事例

株式会社日立情報制御ソリューションズ
桜庭恒一郎
   
  16:25
16:35            
    みらいCANホール
(a会場)
イノベーションホール
(b会場)
会議室1
(c会場)
会議室2
(d会場)
会議室3
(e会場)
16:45 [F3a]チュートリアル
ユーザ視点に立ったソフトウェア開発計測の枠組み〜ソフトウェアタグ〜

奈良先端科学技術大学院大学
松本健一
/松村知子
[F3b]チュートリアル
お客様にわかりやすい 情報システムの設計図作りを目指して」〜発注者ビュー検討会の取り組み〜

株式会社構造計画研究所

吉田善亮

[F3c]ワークショップ
開発現場の人材育成

南山大学 青山幹雄
富士通株式会社 秋元裕和、川喜田博幸
三菱電機株式会社 村田裕

[F3d]ワークショップ
中小プロジェクトのプロセス改善

株式会社コンピータジャパン
堀田勝美
株式会社情報数理研究所
伏見諭
[F3e]ワークショップ
レビュー活動を見直そう! 〜レビューの基本を学び実践に生かす〜

株式会社東芝
小笠原秀人
   
   
   
   
18:00
懇親会(展望レストラン「basara」)
18:10 情報交換パーティ        
      ご挨拶  
      独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター
19:45         所長 鶴保征城